CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<< 2024年11月 >>
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
Script by
⇒ BLOGN(ぶろぐん)
Skin by
⇒ vivid*face
Server Presents
⇒ ティ・エス・エル
OTHER


ネットを見ていたらサーボ用のコネクタが欲しくなり、他のものもついでに買っちゃいました。今回頼んだのはRC-HOBBYさん。
今回買ってしまったのは
SPD強化ドライブベルトロングタイプ
2mmステンレスボルト70本+5本セット
ハイペリオンカーボンテールブレード&パドル
サーボ用コネクタ
サーボ延長用コネクタ
コネクタプライヤ
P-BEC(6V)
機体発見ブザー
バブレスタンクウエイト
リポ LVX1800-3S
です。
一番欲しかったのは、実はねじセットの2mm*25の六角ボルトです。これがなかなか売っていないんです。X400のテールパイプ固定用なのですが、トビーのパーツでも日本橋のなにわねじでもこねじは売っていても六角タイプはありません。ネットのねじやさんにもあるのですが、1000個ぐらい買わなくてはいけないので。
ほんま病気です。

外は晴れているのに今日は仕事。つらいなーーー

| ラジコン | 16:45 | comments (0) | trackback (0) |

日本橋へどうしてもいきたい用事があって(この用事については、後日パソコン改造計画2で報告予定)ちょこっとだけ自転車のパンクを修理している間によってきました。
そのときに、日本橋の共立電子で、前から探していた、「PICマイコンでつくるインドア・プレーン(田中光一著)」の本をやっと見つけました。
前に別件でマグネットアクチュエーターを探していたときに、この本の存在を知り、ずぅぅっと探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。

私のもともと専門のマイコンと、ラジコンなんて、興味がわかないわけありませんよねー。

まあしばらくはインドアプレーンは作らないでしょうけど、将来は作ってみたいですね。

| ラジコン | 15:56 | comments (0) | trackback (0) |
X400 2号機のテールハンチング対策に本格的に取り掛かることにしました。

まずは対策前の状態



ジャイロの線が機体の右側面をとおり、BECの線と束ねています。これはノイズ的によくないですね。
サーボは先日調子の悪かったS9650に再び交換してチャレンジです。

対策としては、ジャイロの線を左側面から廻し、BECと分けることです。
そして対策後



受信機マウントに穴もあけて、サーボの線がシャーシーとの間で挟み込まれないようにもしました。



これでテスト開始です。S9650で、めちゃくちゃひどいハンチングはそのままです。調べてみると、サーボリバースおよびジャイロリバースが逆ということがわかりました。基本中の基本なんですが、前に取り付けていたサーボと取り付け方向が同じなので、大丈夫と思っていたらだめでした。とりあえずこれで、S9650が使えることはわかったので、小さいハンチングを診てみることに。
今回の対策で、よくなったかは微妙です。ジャイロゲインが36→40ぐらいになったぐらいで、そう大差はありません。

で次に行ったのが、ノイズフィルターの挿入です。



BECと受信機の間・受信機とジャイロの間・ジャイロとサーボの間。
結局ちゃんと聴いたのは、受信機とジャイロの間でした。ジャイロのDELAYを0にするとなんと、家の中で手に持った感じでは、ジャイロ感度100%まであげてもびくともしなくなりました。すごいです。

しかしジャイロの線があまりにも長く、邪魔なので、線を短くすることにしました。



まず、ノイズフィルターをばらします。



はんだで、線を取り外し、フェライトコアを取り外します。ジャイロの線をフェライトコアに巻きつけます。もともとは7Tなんですが、線が4本あること。線が太いことから、4Tしか負けませんでした。果たしてこれでうまくいくのか????

ジャイロの線の中間をぶった切って、基板にはんだづけでつなぎます。ジャイロから出ている線は4本ですので、黄色の線だけは、切らないで、裂いて他の3本と分けました。

できあがりはこちら ちょっと長めですが、綺麗にできました。



まだこれで最終試験はしてませんが、7T→4Tになってノイズレベルはどうでしょうかねー。

| ラジコン | 05:13 | comments (0) | trackback (0) |
X400 一号機のエレベータロッドを作成しました。残骸部品箱を探していたら、スカディのパーツでなんとなく長さの合いそうなのがあったので、これを使いました。

今回の一号機で気になったのは、MKSのサーボです。サーボホーンがどう取り付けても垂直がでないのです。微妙にずれています。とりあえず、サブトリムであわせましたが、これでよかったのか?

動かしてみると相変わらずエレベータ方向の動きは鈍いような。
これは計画4に続きそうです。

| ラジコン | 05:04 | comments (0) | trackback (0) |

スカディのメインギア・オートロギア・カウンターギアをヒロボー純正オプションパーツの白ギアに換えました。
メインギア・オートロギアはワンウェイを買い忘れていたこと以外特に難しくはなかったのですが、カウンターギアの交換は大変でした。
まず今ついているカウンターギアをはずそうと思ったのですが、ピンを打ち込んであるので、これがなかなかとれない。チャンプは休みだったので、スーパーラジコンでそのあたりのパーツをそろえようと思ったら、ASSy品はあるのに、バラで買うと部品が足りない。
しかたなく、前に破損したスカディ50の残骸からとったASSY品をばらすことに。
ピンをたたいても抜けないので、まず、ルーターでピンの周りのプラスチックを削り、ピンを露出させ、ハンマーでたたいて、すこしづつ抜いていきます。片側をやったら反対側も同じように削ってやっと抜くことができました。本当はいい工具とかあるのでしょうけど。だれかいい工具があったら教えてくださいね。

こんな苦労をしてやって完成。これで音が静かになるかなー

| ラジコン | 02:07 | comments (3) | trackback (0) |


<<次の記事  ▲PAGETOP▲  前の記事>>